酵素について vol.3

 

 

酵素は各臓器でこんな働きをしていた…①

人の体内酵素は約5000種類もあると言われている。各臓器の中でそれぞれ特殊な働きをしている。その役目は他の酵素では代行できない。

口・胃・腸:食物を吸収できる形までに分解する酵素

口の中では、
唾液に含まれる消化酵素アミラーゼがご飯・パン・麺類・いも類・砂糖の中のショ糖•牛乳などに含まれる乳糖など炭水化物、肉に含まれるグリコーゲンを消化する。

胃では、
消化酵素ペプシンが肉・魚・卵・牛乳などに含まれるタンパク質をペプトンに分解する。

小腸から分泌される3種類の消化酵素は、
炭水化物をブドウ糖•果糖•ガラクトースというさらに細かなレベルの単糖にし、すい液と腸液でペプトンをアミノ酸まで分解する。

すい臓で作られたリパーゼ•コリンエステラーゼなどの酵素は、
二指腸に流れ込み、脂肪を脂肪酸などに分解する。
 
 

すい臓:消化酵素だけでなくインスリンを作る酵素も活躍

すい臓で作られるすい液の中の消化酵素には、

・炭水化物を分解するアミラーゼ
・脂肪分解するリパーゼやコリンエステラーゼ
・タンパク質を分解するキモトリプシンやトリプシン

他にインスリンを作るインスリン合成酵素もすい臓で働く 。



肝臓:約2000種類もの酵素がさまざまな働きをしている

肝臓はアミノ酸を材料に色々な種類の酵素をはじめとして色々な種類のタンパク質を合成する臓器。

肝臓は体内の老廃物の分解、アルコールの分解や解毒、化学物質の解毒。

エネルギー源となるグリコーゲンをブドウ糖から作り、不要になったホルモンを分解し、古くなった赤血球を再利用できるようにする等々。

重要なこれらのさまざまな働きをスムーズかつ的確に行うため、肝臓には約2000種類もの酵素があると言われている。

肝臓にはアルコールだけでなく薬や有害物質の分解をする酵素も働いている。
こうした酵素がうまく働かないと、体内に毒素がどんどん溜まる。
 ↓↓
瘀血(おけつ)、汚れた組織•臓器
 
 
 

脳:酵素が神経伝達物質を作ったり、信号を伝えたりする

脳には約1000億もの細胞があると言われている。
色々な細胞が組み合わさって、複数のネットワークを作っている。
そのネットワークを電気的な信号が伝わることで、脳は動く。

電気的な信号を伝えるときに重要な役割を果たすのが、
ドーパミン・アセチルコリン・セロトニン等の神経伝達物質。
こうした神経伝達物質を作り出したり、電気的な信号をコントロールしているのが酵素。

高齢になると集中力が低下したり、物覚えが悪くなったりするのは、
脳の神経伝達に関わる酵素の量が減ったり、働きが悪くなることが関係している。
脳の酵素不足は、うつや妄想・幻覚なとの症状を示す総合失調症になる可能性も高める。

脳の神経細胞を死滅させないように保護する酵素が発見されている。
脳卒中・パーキンソン病などの神経疾患の治療への応用が期待されている。

 
◊ケガをしたときの痛みを緩和する物質
◊イライラや不安をしずめて、心地よい気分にししてくれる脳内モルヒネ

これらの物質を脳内細胞の中で作るときに、酵素が働く。

 

このブログの人気の投稿

酵素について Vol.13

体が若くなる技術〈3〉vol.2

女性の病気 徹底検証 ~西洋医学的考え~ 卵巣の病気…②