投稿

12月, 2021の投稿を表示しています

低体温と病気 〜体温を上げる健康術〜 入浴法

シャワーよりも湯船につかる半身浴 体温を上げるには、お風呂はシャワーだけで済ませるのではなく、湯船につかることが重要です。 温熱によって血管が拡張し、血行が促進され、内蔵や筋肉への酸素や栄養の供給が増え、肝臓からの老廃物の排除も促進します。 更に、水圧によって血管が圧迫され、心臓にむかって血流が押し上げられることによって、代謝を活発にし、肝臓の血流が良くなるので排尿量が増え、冷えやむくみを改善します。 また、浮力によって体重は通常の10分の1位になり、関節や筋肉が日頃の重圧から解放され、心身のストレスが解消されるのです。 ぬるま湯で半身浴 ・お湯の温度が高いと交感神経を刺激して活動モードになる ・リラックスにはぬるま湯が一番!  ・眠る前の入浴は、リラックスでき、ここちよい眠りにつながる ・癒やされるバスタイムが大事   ヒートショックプロテインをお風呂で増強 免疫力が低い低体温の人に、週2回ほど試してほしいのが 「HSP(ヒートショックプロテイン)」 を増やす入浴法です。 「HSP」は細胞中にあるたんぱく質で、「熱い」というストレスにより増えることから、 別名「ストレスタンパク」と呼ばれる。 体の皮膚や血液・内蔵・ホルモン・酵素などは、たんぱく質からできています。   ↓↓ ストレス・UV・放射線といった刺激により、たんぱく質は傷つけられます。   ↓↓ HSPは場所や原因を選ばず、傷ついたたんぱく質を修復して元気な細胞にしてくれる。   ↓↓ また、修復不可能なたんぱく質が残ると、ガンなどの病気の原因となるので、細胞をアポトーシス(細胞死)に導いてくれる。 HSPは、他にも免疫細胞を増やし免疫力を強化したり、老化の予防、疲労物質である乳酸を減らして筋肉のダメージの軽減や修復をして運動能力をも向上させてくれる。 HSPを増やすには、 高温の42度のお湯に10分間 つかり、舌下温38度を目指します。   ↓↓ 入浴後、その量はしだいに増加し、約2日後にピークを迎え、4日間ほど効果が持続する。 注意... 細胞が熱に慣れると効果が小さくなるので、 実施は週に2回、3ヶ月に一度は、1週間ほど高温の風呂に入らない時期をつくると良い。 全身浴が負担な人は半身浴でも効果アリ。 低体温克服法 入浴前後に500mlほどの