投稿

12月, 2016の投稿を表示しています

女性の病気 徹底検証 ~西洋医学的考え~ 子宮の病気…⑥

◇子宮頸部異形症 主な症状:特になし どんな病気? 子宮頸部の粘膜に、正常な細胞とは違う細胞が発生するもの。 子宮頸がんの「前がん状態」ともいわれる。 前がん状態といっても、正常な細胞ではなく、 かといって、がん細胞でもない細胞がある状態。 すべてががんに変化するわけではありません。 半数程度は自然に治るといわれます。 原因となるのは、子宮頸がん同様「ヒトパピローマウイルス」です。 まれに不正出血なども起こしますが、症状はほとんどない。 そのため、がん検診(細胞診)をしてはじめて発見されます。 若い人にとても増えていて(10代でかかるケースもある)、 細胞の変化の程度によって、軽度・中等度・高度 に分類されます 高度になるとがんに変化する可能性が高い。 高度異形成から子宮頸がんの0期(上皮内がん)へと進行します。 異形成がみつかったら検診を続けることが大切です。 どう治す? がんになる前に早く発見できたことは幸いです。 がんに変化したとしても、 早期なら比較的簡単な手術でほぼ100%治ります。 3~6ヵ月に一度程度の定期検診は欠かさないこと。 ・軽度異形の場合、  多くは自然に治ってしまうので、 特に治療は行わず経過観察となります。  原因となるウイルス排除には免疫力が重要です。  食事や睡眠などに気を付け、 体や心にストレスをためないようにしましょう。 ・中等度異形でも、  軽度異形成となったり自然に治ったりするケース多く、 経過観察となります。  定期検診を続け、中等度異形成の状態が長く続くようなら  病巣部分だけを取り除く円錐切除術などの治療を行うこともありま す。 ・高度異形成の場合は、   中に上皮内がんがまざっていることがあります。  がんへの進行を防ぐためにも、多くの場合、 円錐切除術などを行います。  円錐切除術後の妊娠では、 早産の割合が若干高くなるという報告があります ーーーーーーーーーーーーーーー 子宮頸がん細胞診のクラスの分類 クラスⅠ  … 正常である クラスⅡ  … 異常細胞を認めるが良性である クラスⅢa …軽度~中等度異形成を推定する クラスⅢb …高度異形成を推定する クラスⅣ   …上皮内がんを推定する クラスⅤ   …