投稿

8月, 2013の投稿を表示しています

病気になりやすい人、なりにくい人
〜 病気と自律神経の関係 vol.7 〜

イメージ
運動するなら、朝 or 夜 どっちが良い? 昔から、朝早起きして運動するのがいいと考える人が多いようですが、 朝の運動の問題点は ・ケガをしやすい ・疲れてしまう ・後に仕事を控えているなどのストレス これらの理由から運動の効果は下がるのです。 何故かというと… 朝というのは、血管は収縮し、うっ血している。 交感神経が最も活動し始め、高い状態の時間帯だからです。 血管が収縮すれば筋肉は硬くなり、体も硬くなるので… ケガにつながる訳です。 (特に高齢者はリスク大。朝の運動は避けるべき) 〈参考として〉 心筋梗塞が起きやすいのも朝。 それだけ朝というのは体調が不安定な時間帯。 軽度の散歩やウォーキング程度の運動でも、 それなりに疲労します。 昔は運動部の練習というと「朝練」が行われていましたが‥   ↓↓ スポーツの医学が進み、「朝練」がアスリートのケガにつながりやすい事がわかって、いまでは見直しがすすんでいます。 (大学では早朝練習は避け、AM10:00頃から練習を始めるところが増えている!) ★朝の時間帯は1日の中でも脳が最も冴えている時間帯です。この時間帯に硬く動きにくくなっている体を動かすのは時間の無駄。 ★朝は体ではなく頭を使うべき時間帯。 ただし、朝の陽の光をあびるのはベター。 夕食後の「最低30分の散歩」が理想的 夕食後から寝る2時間前までに、 30分~1時間ほど、ゆっくり歩く事が理想です。 夜は副交感神経が優位になっている時間帯なので、激しい運動は求めない事。 自律神経を整える事を目的にした、ゆっくりしたウォーキング・散歩(2㎞を30分かけて)が理想的。 …注目… デスクワークの人が退社時に感じている肉体疲労は、 筋肉が硬直しうっ血によるもの。 (血流の悪さが原因) 夜のウォーキングの程度の軽い運動をすると、 血流が良くなり、かえって疲れが取れる。 …逆に… ストレスと疲れを取るためにお酒を飲んで寝ようとする人がよくいるが、 うっ血した体でアルーコルを取ると ただでさえ血流が悪いのに、 アルコールで脱水してしまう。体の状態は最悪。 そのような状態で朝運動したら、汗をかくと前の晩のアルコールが抜けていいと思うのは大間違い。 ◆夜の