投稿

4月, 2017の投稿を表示しています

女性の病気 徹底検証 ~西洋医学的考え~ 子宮の病気…⑩

イメージ
子宮体がん どう治す? 大きく分けて4つの治療方があります。 「手術療法」 「放射線療法」 「化学療法」 「ホルモン療法」 原則として、まず 「手術療法」 を行います。 そして、 その際の病理検査の結果などにより、ガンの進行期の分類がされ、 手術 後の治療方針を検討するのが一般的です。 手術結果、再発の可能性がないと判断されれば、経過観察となります。 進行期が進んだものであったり、 リンパ節にもガンが転移していたり、 その後に再発しそうな危険因子がある場合には 「術後補助療法」 として、放射線療法や化学療法が行われます。 「ホルモン療法」 は、 主に初期ガンで将来妊娠を希望する人のために子宮を残す治療法と して行われます。 それぞれの治療にはマイナス面もあります。( ▶︎ 2017年1月バックナンバー参照 ) 自分の治療がどのようなものになるのか説明を受けるようにし、 きちんと理解し納得してのぞむことが大切です。 子宮体がんの術後進行期分類 手術療法について 子宮体がんの手術はガンを取り除くため、また、 がんの広がりなどを観察して 病気の進行期を確定し治療方針をたてるために行われます。 体がんは卵巣にも転移しやすいため、手術では子宮の全摘出に加え、 卵巣・卵管を切除(両側付属器切除術)するのが一般的です。 そして、がんがリンパ節や骨盤内に広がっているか、 どのくらい深く浸潤しているか、 また、 がんのタイプなどについて摘出したものもくわしく検査し、 最終診断されます。 ガンがあきらかに広がっている場合、 広汎子宮全摘術になることもあります。 ( ▶︎ 2017年1月バックナンバー参照 ) 放射線療法について 放射線をがん細胞に照射して、がんを小さくする治療方。 手術の結果がんが子宮の外側に広がっていたり、 手術ではすべて切除し切れなかったりした場合にも行われます。 頸がんには効果的ですが、 体がんには効果がやや低いともいわれています。 化学療法について 抗がん剤を使用した治療法です。 放射線療法同様に、手術の結果、再発のおそれがある場合に行われます。 3~4週間の間隔で、5~6回の投与が一般的です。 再発・転移の場合も行われ、 その場合、術後とは違