投稿

2月, 2013の投稿を表示しています

病気になりやすい人、なりにくい人
〜 病気と自律神経の関係 vol.1 〜

イメージ
今回は「病気になりやすい人、なりにくい人」を考えます。 ◆ 人間はなぜ病気になるか?  注目は『自律神経』にあり。 自律神経は、私達の生命活動の根幹を支える非常に重要な機能です。 自律神経の働きが、私達の健康に大きな影響を及ぼしています。 例えば、人間は「呼吸」が止まってしまうと生きていくことができません。 眠っている間も呼吸が続いているのは自律神経のおかげ。 自律神経の働きにより、意識とは無関係に呼吸は続くのです。 ◆ 自律神経には「交感神経」と「副交感神経」の2種類に大別される。 自律神経は、内臓や血管の機能をコントロールする神経。 交感神経が体を支配するとアクティブな状態になり、 副交感神経が支配すると体はリラックスした状態になる。 体がベストな状態で機能するのは、実は、交感神経も副交感神経も、両方高いレベルで活動している状態のとき。 もちろん高レベルといってもバランスのシ-ソ-状態は生じている。 交感神経が優位な状態にしても、副交感神経が優位の状態にしても、自律神経の活動の高さとバランスがもっと理想的な状態にあるとき、私達の心身がもっと健康でパワーを最大級に発揮できる状態なのだそう。 ◆ 病気になりやすい人は … 交感神経活動レベルが異常に高く、副交感神経活動レベルが極めて低い時、体のあちこちに不調が現れ病気になってしまう。 副交感神経活動レベルが高く、交感神経活動レベルが低すぎる場合は「うつ傾向」に。 交感神経も副交感神経も活動レベルが低い場合は、疲れやすくやる気も起きない。 ↓↓  この自律神経のバランスを自由自在にコントロール出来るとしたら、 生涯にわたって健康に生きる方法を手に入れる事が出来るはずですね。 ◆ 自律神経をコントロールするポイントは … 「スロー!」   『ゆっくり』 を意識し、 『ゆっくり呼吸』 『ゆっくり動き』 『ゆっくり生きる』ことです! ◆ 副交感神経の働きを高める事が「最高の健康法」 自律神経のバランスが1番良いのは10代です。 10代の自律神経のバランスが良いのは、基本的に副交感神経のレベルが高いからなのですが、それ以上に10代と20代での自律神経の力