投稿

4月, 2022の投稿を表示しています

低体温と病気 Vol.10

  誰でもできる深呼吸でリラックスモード 自分の生き方が、交感神経に偏りがちか、副交感神経な偏りがちかによって、自律神経のバランスを整える方法は異なる。 この偏りをコントロールできるのが「呼吸」。 呼吸を意識的にコントロールすることによって、自律神経に直接働きかけてバランスを調整することができる。   重要 … 大事なのは、呼吸は口ではなく鼻で行う。 何故なら、 浅くて力のない口呼吸では、吸い込んた空気が肺まで達しないまま吐き出され、炭酸ガスを含む汚れた空気が肺に残るので血液循環が悪くなる。 更に口呼吸は、喉に入った細菌が喉の粘膜を刺激して免疫が過剰に反応してアレルギーになりやすい。 大切 … 興奮しているときは、血液の循環を良くするために、大きくお腹を使って深呼吸をしましょう。 鼻から息を吸い、おへその下(丹田)を意識して、お腹を膨らませて5秒息を止めて背中を丸め、鼻からゆっくり大きくお腹をへこませながら息を吐きます   ↓↓ 逆に昼間のんびりした生活を送っている人は胸式呼吸をします。 両手を上げ大きく胸を開いて、肋骨を広げ鼻呼吸で息を吸い、肋骨を縮めて息を吐きます。   ↓↓ 寝る前には腹式呼吸でリラックスしましょう。   呼吸法で体も心もコントロール 大切… 交感神経緊張状態を解きほぐすことができるのは、呼吸法です。   ↓↓ 呼吸法は、1分間でおよそ3〜5回位、鼻から吸ってゆっくり口から出す方法を繰り返します。   ↓↓ 呼吸法をコントロールできると、体温も正常になり、脈拍も正常に戻ります 参考… ・安静時の1分間の呼吸は約18回前後 ・体温は2倍の36度前後 ・1分間の脈拍は3倍の72前後  (体温と呼吸、脈拍に1息4脈という一定の法律がある) 結論… ゆったり呼吸はリラックスでき、血液の流れと筋肉の収縮がわかってくる。 体の周期 波が浜に一分間に打ち寄せるリズムは18回。 波のリズムと波長が共鳴する一分間の呼吸リズムは18回。 2つのリズムが重なり合うと36のリズムになる。 36は体温。72は1分間の脈拍数。144は上の血圧値。 1分間に18回の呼吸数はレム睡眠からノンレム睡眠に移行しやすく、脳波にはやすらきの波長α波やθ波がよく発生し、β−エドルフィン、エンケファリンなど