投稿

2月, 2020の投稿を表示しています

体が若くなる技術〈3〉vol.5

体が若くなる技術 〈3〉 「若返る仕組み」 ◆ 呼吸で取り込んだ酸素は、1~2%は活性酸素となる そもそもなぜ、エネルギーを生み出すときに老化の原因となり、 体の若さを奪う「活性酸素」が生じるのか? 活性酸素とは、酸化力(サビさせる力)の強い酵素。 電子と酸素が結びついた物質の事をいう。 そして、この物質は3回「変身」する。 まずは、酸素が電子を吸収してた「スーパーオキシドラジカル」に なり、 さらに、電子を吸収して「過酸化水素」という活性酸素になり、 さらに、電子を吸収してより一段と強い「ハイドロキシラジカル」「 一重項酸素」となる。 これらの活性酸素はフリーラジカルとも呼ばれる。 注目 … これらの活性酸素は、なぜエネルギーを生み出す際に一気に発生して しまうのか? ミトコンドリアでは「電子」と「食事」を利用してATP (202 0年1月コラム参照) という物質を合成します。 その際に「電子」はミトコンドリア包む膜の上を流れて行く。 その膜の上は平均台のように細く、ときどき電子がこぼれ落ちてし まう。 さらにミトコンドリアには、とてつもない電圧がかかるので、 電圧が一瞬でも高くなったときに、どうしても電子がこぼれ落ちて しまう。 このこぼれ落ちた電子が、近くにある酸素と結びついたのが 「活性酸素」。 エネルギーをつくる際に、順当にプロセスが進めば電子はこぼれな いはず。 しかし、私たちの体は残念ながら最初からそれほど完璧には作られて いない。 その結果、呼吸で取り込んだ酸素の1~2%が活性酸素になってい ると言われている。 ☆超重要 … ミトコンドリアの質の低下やストレスや早食い、急激な運動の開始 や停止などによって、体に過度な負担がかかると、もっと多くの活性酸素ができてしまう。 ◆ マイルド・カップリングが活性酸素の発生を防止する 活性酸素ができてしまう原因が、「こぼれ落ちる電子」。 できるだけ電子がこぼれ落ちないようにすれば、 それだけ活性酸素の発生を防ぐことができる。 参考… 質の良いミトコンドリアの代表として鳥のミトコンドリアがある。 どのように良いかというと、たくさんのエネルギーをつくっても電子がこぼれ落ちにくい構造になっている。