投稿

6月, 2018の投稿を表示しています

睡眠について〈2〉⑤

睡眠について〈2〉⑤ 高血圧・糖尿病・がん・認知症・うつと睡眠の大切さ 睡眠不足が5日続けば抑うつ傾向が強まる ◆ 不眠とうつは表裏一体、寝不足が心を蝕む うつ病に苦しむ日本人はおよそ100万人とされています。 治療を受けていない人を含めれば270万人近くになる。 うつ病患者の大半は不眠傾向にある。 うつと不眠は表裏一体。睡眠不足は確実にうつの原因に! 不眠傾向の人は、 そうでない人に比べうつ病になるリスクが40倍高い。 寝不足で仕事への意欲が下がったり、 遊びや趣味への興味が失せたりする。 実はこれらの状態はうつ病に特有の精神状態です。 それほどに睡眠不足は精神的に悪影響を及ぼす。 国立精神・神経医療研究センターの発表によれば、 4時間半睡眠の日が5日続くだけで 不安や混乱、抑うつ傾向が強まり、 脳機能がうつ病や統合失調症の患者に似た状態になる。とのこと。 慢性的な睡眠不足にさらされた脳は確実に悲鳴を上げている。 ◆ 「早寝・早起き・朝ごはん」がうつ病を予防する うつ病の患者にはひとつの共通点がある。 脳内のセロトニンの量が減り、働きが鈍っている点です。 セロトニンは、やる気を高める脳内物質。 ドーパミンと不安を高めるノンアドレナリン、 これらの2つの物質をコントロールして、精神を安定させる神経伝達物質です、 セロトニンが睡眠にとって重要なのは、   セロトニン自体に興奮を鎮める働きがあることに加え、 メラトニンに変化するため 。 ―――――――――――――――――――――――― ――――― 大切 ―――――――――――――――――――――――― ――――― セロトニンは、眠りをもたらす睡眠ホルモン、 メラトニンの素でもある。   ―――――――――――――――――――――――― ――――― セロトニンを増やすには ―――――――――――――――――――――――― ――――― まず、セロトニンの原料である「トリプトファン」というアミノ酸を取る。 (多く含有するのは魚・肉類・大豆・乳製品) 次に、「強い光」を浴びる(朝日がベスト)。 セロトニンがつくられるのは脳の「縫線拡核」という場所。 縫線核は網膜と神経で