投稿

12月, 2017の投稿を表示しています

睡眠について〈1〉眠りと健康 ①

睡眠について〈1〉眠りと健康 病気を治したかったら「睡眠」を変えましょう ! 眠りと健康…睡眠不足の恐ろしいメカニズム 免疫力を上げ、新たな活力を生み出す「徐波睡眠」   ノンレム睡眠の間、脳は深い休息モードに入っています。 その眠りの深さはステージ1~4段階に分けられる。 もっとも深いステージ3や4の睡眠は、脳波に大きくゆるやかな波が現れる 「徐波睡眠」とよばれます。 ―――――――――――――――――――――――― ――――― 記憶する ―――――――――――――――――――――――― ――――― 人の眠りはまずノンレム睡眠から始まり、次にレム睡眠が現れます。 2つを合わせると約90分の周期となり、一晩に4~5回繰り返されます。 ただ徐波睡眠が現れるのは2~3周期までで、 その後はほぼ浅い睡眠だけになる。 徐々にレム睡眠の割合が増えて″朝″目覚めます。 寝入りばなの徐波睡眠には、 日中の活動で温度が上がった大脳皮質を冷やし 脳の疲労を和らげる役目があります。 ―――――――――――――――――――――――― ――――― 参考 ―――――――――――――――――――――――― ――――― は虫類や両生類など、大脳が発達していない下等動物の眠りには基本的にノンレム睡眠がない。あっても人のように4段階までは分類されていない。 この点から、 ノンレム睡眠が進化の過程で脳が休めるために作られたシステムで あること、さらに昼間、大脳が行う膨大な情報処理への集中力は夜の深い睡眠が支えている。 ―――――――――――――――――――――――― ――――― 注目 ―――――――――――――――――――――――― ――――― 徐波睡眠は 「成長ホルモンを分泌し、細胞組織を修復する」 「免疫機能を高める」といった役割もはたし 「ぐっすり眠れた」という熟睡感を作り、 「今日も頑張るぞ」と新たな活力を生み出す。 もっとも心配される大脳への悪影響 徐波睡眠が十分でなかった場合、身体には何か悪影響があるでしょうか? 当然ながら大アリです。 まず大脳への悪影響です。 大脳にも日中の活動によって「ガンマヒドロキシ酪酸」という疲労物質がたまる。