投稿

10月, 2017の投稿を表示しています

女性の病気 徹底検証 ~西洋医学的考え~ その他の病気…②

甲状腺機能亢進症(バセドウ病) 主な症状: 首のはれ、動悸、息切れ、微熱、発汗、下痢、体重減少、手のふるえ、疲れやすい 等 どんな病気? 前頸部にある甲状腺から分泌される甲状腺ホルモンが、過剰に分泌されている状態。 甲状腺が働きすぎて起こる「 バセドウ病」です。 甲状腺の炎症や自己免疫性疾患が原因でホルモンが出てしまう一 過性の「亜急性甲状腺炎」「無痛性甲状腺炎」などがあります。 日本では90%以上がバセドウ病によるもののため、 甲状腺亢進症といえばバセドウ病と示すことも多くみられます。 バセドウ病は、 甲状腺に対する自己抗体である抗TSH受容体抗体が生産されてし まう自己免疫疾患です。なぜそうなるかはよくわかっていません。 TSH受容体は甲状腺のTSH受容体という甲状腺ホルモンの生産 を促す受容体を刺激するため、 甲状腺ホルモンが過剰に分泌されてしまうのです。  遺伝的な体質の影響が多いとされ、頻脈・甲状腺のはれ・ 眼球の突出が特徴的な症状ですが、 すべての人にみられるわけではありません。 自己免疫疾患は女性に多くみられ、バセドウ病も20~ 30代の若い女性に多く、患者数は男性の4~ 5倍になるといわれます。     ―――――――――――――――――――――――― 甲状腺が亢進すると… 甲状腺ホルモンが過剰に分泌され、 代謝や各臓器の働きが必要以上に活発になり、次のような症状が。 眼球突出・動悸・息切れ・暑がり・ 発汗・頻脈・すぐ疲れる・イライラ・ 気分高揚・情緒不安定・食欲増進・ 体重減少・血圧上昇・月経不順・ 無月経・早口・成績低下 ――――――――――――――――――――――――     ο甲状腺ホルモン 全身の多くの臓器作用し、成長・発育にも関係し、 エネルギー生産や代謝、心臓の機能を調節するなど、 生命を維持するために大切な働きをしています。 女性ホルモンとリンクしているとされ、 甲状腺機能障害は女性に多くみられます。   どう治す? ● バセドウ病 治療方は大きく3つあります。 はじめに行われる治療法は、 甲状腺ホルモン合成を抑制する抗甲状腺剤を服用する方法です。 TSH受容抗体が陰性化するまで量を調整しながら服用するため、 数年間の投