投稿

9月, 2016の投稿を表示しています

女性の病気 徹底検証 子宮の病気…③

◇子宮内膜症 どう治す? 治療は大きくふたつ ・薬を使った治療 ・手術による治療 子宮内膜症が原因と思われる不妊の場合、不妊治療を優先することもある。 妊娠、 出産で月経が止まると、内膜症の症状が軽くなるケースもあります。 病気の進行状態や症状はもちろん、患者の年齢・ 妊娠を望むかどうかといった事で治療方針が変わってくる。 希望をきちんと主治医に伝えることが重要なポイントとなる。 子宮内膜症は再発をくり返しやすい病気のため、定期検診が欠かせま せん。 再発時に前と同じ症状が出るとはかぎりません。 何も症状がないとか、 痛みが違うからといって検査をしないでいると 良い状態を保つために、定期検診を忘れずに続けましょう。 ーーーーーーーーーーーーー 治療法を考える時のポイント [1] 妊娠・出産の希望 =妊娠・出産を望む場合= 望んでいる時期や年齢を考慮。 すぐに妊娠・ 出産を希んでいるなら月経を止めるホルモン療法は行わず、 腹腔鏡下手術(保存手術)を行うか、 不妊治療と痛みを止める対症療法を会わせて進めます。 まだ、妊娠・出産は先と考えているなら、ホルモン療法で病気の進行を遅らせることができます。 =妊娠・出産を望んでいない場合= 閉経までの時期などを考慮して年齢により治療方針が決められます。 [2] 痛みの強さ =がまんできる程度の場合= 対症療法で経過をみて行きます。 =寝込むほど強い場合= ホルモン療法を行い、効果がなければ手術を行います。 [3] 卵巣チョコレートのう胞の有無と大きさ =5㎝未満の場合= 薬物療法を行いながら経過をみて行きます。 =5㎝以上の場合= 破裂やガン化などの心配もあるため、手術を行います。 子宮内膜症の薬物治療 薬を使った治療方には痛みを抑える 「対症療法」 と、 ホルモン剤を使って治療する 「ホルモン療法」 があります。 《対症療法》 鎮痛薬や漢方薬を使って痛みを抑えます。 初期の段階で内膜症が見つかった時や、 薬で抑えられる程度の痛みの時に使われる治療です。 鎮痛薬は痛みが強まってから飲むより、 痛みが始まりそうな時に飲むと効果的です。 何種類かある鎮痛薬のどれが効くかは人によって違います。 あまり効果