投稿

2月, 2016の投稿を表示しています

女性の病気 徹底検証 その1〈vol.4〉

〜更年期障害〜 現代医療の更年期障害の治療と は ~自分はどんな治療を望むのか、 治療法の特徴を理解して積極的に治療する気持ちをもちましょう~ まず更年期障害であると診断を受ける 更年期障害は症状が似ている病気が多いため、 治療を始めるには、 更年期障害が疑われるという診断を受ける事がまず必要です。 判断の基準になるのは、他の病気の可能性がない事、   エストロゲンの低下と性腺刺激ホルモン(LH・FSK) の上昇が認められる事、です。 診察では問診で年齢や症状、 病歴や現在の環境などくわしく確認し、 必要なら血液検査でホルモン量を測定します。 また、内診や細胞診などで他の病気がないか確認したり、 心理テストをが行われたりします。 他の病気が隠れているか診断が難しい時は、 ホルモン補充療法を検査的治療として行い、 症状が改善するかどうか を見て判断材料とする事もあります。 更年期障害の診察を受けるのと同時に、 更年期以降心配になる骨密度やコレステロール値を調べるなど、 人間ドックや健康診断を受けておくのも良い事です。 その人に合わせた治療法を組み合わせる 病院での薬物療法は… ・症状に合わせた 「対症療法」 ・ホルモン不足の状態に早く体が慣れる様に全体を整えていく 「 漢方療法」 ・不足した女性ホルモン(エストロゲン) を補い、ホルモンバランスを  整える 「ホルモン補充療法(HRT)」 …があります。 さらに、 1人1人の症状に合わせて日常生活へのアドバイスをしたり、 カウンセリングなど心理療法が行われる事もあります。 自分で症状を和らげる方法としては、 リラックス効果のあるアロマテラピーやマッサージなども有効です。 更年期障害は人により症状が多岐にわたります。 それぞれの生活環境もさまざまなため、 その時の症状や状態をしっかり説明し、 医師と相談しながら、 納得して治療を進めて行く事が大切です。 「対症療法」について つらい自覚症状を緩和するために行われます。 対症療法は特定の症状を改善するために行われます。 早く症状を改善したい場合など、 ホルモン補充療法と併用される事もあります。 薬には色々種類がありますので、説明をよく聞き、 どんな