投稿

6月, 2015の投稿を表示しています

老化は体の乾燥が原因だった vol.6

体がみずみずしくなる日常生活法 (1) 下半身の血流をよくして、体の芯から若くなる「入浴法」 “腎” を強化するには、食べ物・飲み物を注意しながら、体、特に「下半身」を暖めていけば、“腎” の力はより高まり若返りが促進される。 少しの工夫で体は簡単に温められるし、また逆に冷えもおこりうる。 《入浴効果について》 体を手軽に温めることが出来る最善の方法。 きちんと入浴する人と、 シャワーだけですませてしまう人とでは、 老化進行に雲泥の差がある ◆温熱効果 ① 入浴で体が温まるとそれだけ血管が拡がって血行が良くなる → 腎臓・肺からの老廃物の排除が促進される。 ② 自律神経の中で緊張を司る交感神経の働きが抑えられ、リラックス神経である副交感神経の働きが優位になる。 → 血行が良くなり排除が促進、腎の働きも活発になる。 → 汚れた水分の排除がスムーズになり、新鮮な水分の取り入れが可能となる。 → 老化を抑え若さを保つ。 ◆むくみ取り効果 日本式に肩までつかる入法の場合、湯の水圧は実に500㎏ にもなり、これは腹が3~5㎝も縮む程の圧力である。 → この圧力により、皮下の血管やリンパ管の流れがよくなる。 → 結果、下半身にある “腎” の働きが高まり、排尿量が増え、 むくみがとれる。 → “細胞の乾燥” の大敵である “全身の水溜まり” からも余分な水分が出て行く。 ◆肌の保湿効 入浴によって体が温まると、皮脂腺・汗腺の働きが活発になり、 皮脂膜(自然クリーム)ができ、肌に潤いをもたらす。 《プラスアルファ効果が待できる入浴法》 ①半身浴 湯船の中に小さいイス、もしくは洗面器を裏返しして腰掛け、 15~20分、みぞおちより下だけお湯につかる。 (※ 冬は浴室を温めておいたり、全身浴をした後に半身浴をしたり、肩からバスタオルをかけて実施しても良い) 半身浴は、肝臓を含めて下半身へ行く血液量を増やし、その結果尿の量が増して体の中の余分な水分が効率よく排除される。 ②手浴・足浴 洗面器などに43℃位のお湯を入れ、手首または足首から先を10~15分つける。 冷めたら熱いお湯をつぎ足す。 この手浴や足浴だけでも全身の血流が良くなり、体が温まる。 手浴 … 肩こり・肘の痛み